- 相続登記
- 1. 相続登記とは?
- 2. 「相続の発生」から「相続登記」までの流れと必要な作業
- 3. 相続財産たる不動産を特定する
- 3-1. 相続不動産の探し方
- 3-2. 登記簿謄本(登記事項証明書)の取得
- 4. 相続人を特定する
- 4-1. 相続人の範囲・相続分
- 4-2. 戸籍・住民票・戸籍の附票の取得
- 4-3. 相続放棄・限定承認・期間伸長
- 5. 相続財産の取得者を決める
- 5-1. 法定相続による相続財産の取得
- 5-2. 遺産分割による相続財産の取得
- 5-3. 法定相続・遺産分割以外の要因による相続財産の取得
- 5-4. 遺言や死因贈与契約による相続財産の取得
- 6. ケース別相続登記申請書類の作成
- 6-1. 相続登記申請書 | 法定相続
- 6-2. 相続登記申請書 | 遺産分割協議による相続
- 6-3. 相続登記申請書 | 不動産の共有持分を相続した場合
- 6-4. 相続登記申請書 | 遺産分割調停・審判による相続
- 6-5. 相続登記申請書 | 相続人の中に相続放棄した人がいる場合
- 6-6. 相続登記申請書 | 遺言書がある場合
- 6-7. 相続登記申請書 | 祖父母や曾祖父母名義から直接自分名義に相続登記(数次相続)
- 登記名義人表示変更登記
- 登記申請から登記完了まで
- 法務局・裁判所の管轄を調べる
- 司法書士・土地家屋調査士を探す
- 金融機関融資担当者が今さら聞けない登記実務
- 先例・通達・実務アーカイブ
- 登記なび Contents List
- 当サイトについて
- お問い合わせ
サイトマップ
更新日: